2012年10月11日木曜日

シワ伸ばしにはハンドスチーマーが便利。

イーザッカマニア・イズミです!

ずっと欲しかったジフィーの「強力ハンドスチーマー」手に入れました。ハンガーにかけたままシワ伸ばしができるアレです。

実はこれイーザッカマニアの撮影部でも使用しているものなんですが、一度使うともう他のスチーマーを使うことができないくらい優秀なんです!(私以外にも購入しているスタッフ多数。笑)

これからの季節、特にシワになりやすいレーヨンのブラウスなどには欠かせません。夏の間ずっとケースにしまわれてたニットなんかもキレイにたたみグセが取れますよ。




2012年9月25日火曜日

今年もテーラードジャケットは「ロング」がオシャレ。

イーザッカマニア・イズミです。

今一番気になるもの、ベージュのロングジャケット。今年もテーラードジャケットは「長め」がポイントみたいです。私は身長が低いのでずっとショート丈ばかり選んでましたが…ショートパンツやミニスカなどの足が出るボトムスを選べば、ロングジャケットもバランスよく着こなせそう。

ちなみに「ビッグサイズ(オーバーサイズ)」のジャケットは苦手です。やっぱり肩のラインが合わないものは着られた感が出てしまい不得意。ちゃんとスッキリ着られるサイズ感でいて、ロング丈なところがイイ。何となく着痩せしても見えますし。

http://www.e-zakkamania.com/fs/ezakkamania/32122-1202557/


2012年9月24日月曜日

ノースリーブマキシワンピは秋にだってまだまだ活躍。

イーザッカマニア・イズミです。

夏の間お世話になったノースリマキシワンピ。重ねるものをニットなどに変えれば秋にだってまだまだ活躍。もう飽きてきたはずの夏服も、季節の変わり目にまた違った顔を見せてくれるので好き。

急に涼しくなりましたので風邪にはお気をつけを。

http://www.e-zakkamania.com/fs/ezakkamania/32136-1007572/


2012年9月21日金曜日

ハンガーでニットの肩が「ピョコ」してしまいました


イーザッカマニア・イズミです。

やってしまいました。あんなに気を付けていたのに!「ニットカーデをハンガーにかけて干しちゃって肩の部分がピョコ」してしまいました…!ああああ〜。

ニット自体の重さとか。肩のデザインラインに合わせるハンガーの形状とか。…気にしていたのにピョコ!なんてこった〜!ニットたるもの、どんなに軽めのITEMでもやっぱり重さで伸びてしまいますね。

今日帰ったら、丁寧に丁寧にスチームアイロンあてます。ニットは平置きで干し、たたむ or 丸めて収納する。わかっちゃいるけど、なかなかむずかしい(笑)

http://www.e-zakkamania.com/fs/ezakkamania/32158-1201882/



2012年9月19日水曜日

季節の変わり目はバッグからチェンジ!


イーザッカマニア・イズミです。

季節の変わり目、着るものに悩む毎日ですね。秋らしさをどこかに入れたいけど、長袖はまだ暑い。ブーツで蒸れたくもない。でも夏服は飽きた(笑)

と、なるとやっぱりBAGからチェンジ。夏カゴ⇒秋冬レザーに変えましたが、こんなオータムカラー&ファブリックのBAGも素敵。そういや柄バッグって持ってたかなー…と我がクローゼットを思い返す。…ないな(笑)

これならボーダー服と合わせても相性良さそう。

http://www.e-zakkamania.com/fs/ezakkamania/21121-1202041/



2012年9月18日火曜日

ストールとワンピで着痩せするテクニック

イーザッカマニア・イズミです。

スラリと縦長見せるテクニックのひとつ、シンプルワンピ+ストール。今の季節ならシャツワンピなんかでもいいですね。縦のラインを意識して作ることでいわゆる「スレンダー」に変身〜。

この縦ラインを作るにあたって、体の中心が丸い「りんご体型さん」は、マキシワンピで縦ラインを作るよりも、膝下を見せるような丈の方が着痩せ効果を狙えます。

http://www.e-zakkamania.com/fs/ezakkamania/32158-1102018

2012年6月23日土曜日

快適さを大きく左右する「裏地」の話

イーザッカマニアストアーズ、みやさんです。
今日は縁の下の力持ち「裏地」について考えてみたいと思います。

私は服を買うときに、裏地に結構こだわります。なぜなら裏地部分って直接肌に触れるものなので、インナーのようなもの。お気に入り服になるためには着心地がいいことが欠かせないと思うので、どう考えても無視できないものだと思うんですよね。

裏地の役割は「透け防止」のためだけのものじゃないんです。素材や仕立てによって、シルエット、肌へのべたつきや、脚さばきをものすごく左右します。

たとえばレギンスやタイツと重ね着をしたときに、裏地の滑りが悪い故にスカートが脚にまとわりついてしまった経験ないですか?流行のマキシスカートでも重ね着することが多いですが、あれホントに嫌ですよね。歩くたびに気になってしまってとても憂鬱です。

私が裏地にこだわるようになったワケ

私は身長が164cmある上に下半身に自信がないので、特にショート丈のボトムスを穿く場合はたいがいレギンスやタイツが必須です。ロング丈のものであっても冷え対策&透け対策のために極力穿くようにしてますが、悲しいかな静電気体質でもあります。
静電気でスカートがまとわりついて、まくれあがって、パチパチ放電までもしまくってしまう日にはイライラMAXです!必然的に裏地選びに気をつけるようになり、レギンスなどのインナー選びにもこだわるようになりました。


確認したいポイントは以下の3つ

  • 滑りの良さ
  • 吸汗性
  • シルエット/伸縮性
  • 裏地丈
  • 生地の厚さ

滑りの良さ

前述の通り、重ね着をしたい場合は必須のチェックポイントになると思います。
素肌での着用であれば滑りの良くない綿100%ガーゼ生地でも問題ないと思いますが、レギンスやタイツを着ることが多いだろうなあって場合は滑りのよい裏地の方が絶対楽です。トップスでも同様。

きれいめのワンピースやスカートは、光沢のある上記のようなものが一般的かなと思います。(こちらは光沢のある伸縮する生地)
「ポリエステル」や「ナイロン」が主成分であれば、滑りは良いと思いますが、伸縮性は見た目や素材では判断できません。またこういった生地はストンと落ちやすいことが多く、ボリュームが出にくくなります。


吸汗性

上記の滑りの良さと相反するものになるかなと思います。
滑りの良い素材は化繊であると言って良いと思いますので、特別なドライ素材などでない限りは吸水性に乏しい生地であることが多いです。素肌で着用する場合、綿裏地などがおすすめです。天然素材なのでお肌に優しく、べたつかないので心地よく穿けますよ!

綿ガーゼのナチュラルスカートは、裏地もガーゼ素材のことが多いですね。
綿裏地は上記のような性質があり、ふんわりボリューミーなナチュラルフォルム形成を助ける効果も期待できます!


シルエット/伸縮性

これ意外と重要。ふわっと広がるスカートでも、裏地が伸縮しない生地で裾すぼまりの形だったりするとすごく歩きにくいです。ピリっといってしまいそうなので、お尻の大きな私は極力こういうのさけます。

↑透けて見える裏地のシルエットに注目!着用感としては薄手のタイトスカートのような感覚。試着しましたが、脱ぎ穿きする際にドキドキしました。


裏地丈

透け感の強いチュールスカートなんかは、裏地丈がスカート丈と思った方が良いのは言うまでもなく。

マキシ丈というより、膝下丈のミディスカート。でもこの透け感がある部分がカワイイ!


生地の厚さ

裏地付きだからといって、透け対策が万全という訳ではありません。素足で穿きたいと思っていても透け対策として重ね着が必要になっては意味ないですから、結局念頭に置いておかないとダメですよ。

こういうスカート、可愛いんだけどキケンです!


滑りの悪い服とレギンスを重ね着したい!の解決法

ガーゼ裏地だけじゃ透け感の気になるコットンスカートを重ね着したい場合。裏地なしのものでもいいのですが、重ね着が難しいと感じた場合、私は以下のことを実践していますのでぜひ参考にしてください。
今日私が着ているスウェットマキシワンピースもそのひとつ。裏面がパイル裏毛で素肌にとっても気持ちよくて汗ばむ季節でも快適なんですが、裏毛は重ね着に向いていない素材であります。

レギンスの素材を工夫する

滑りの良いドライ素材の化繊レギンスが一番おすすめです。
色々試しましたが、昔スポーツ用に買ったこのスパッツが、最強でした。つるつる生地でいかにもスポーツ用なので見えるとちょっと恥ずかしいですが、スノボのときぐらいしか穿いてこなかったことを心底後悔しました。マキシスカートには本当に最高の相性です。流行のバギーパンツもOKですよ♪これで綿生地の敵「汗ジミ対策」もばっちり◎

別売りのペチコートをレギンスとの間に重ねる

もうひとつシンプルな解決策があります!それは別売りのペチコートを持っておくことです。
みなさん意外と持ってないようですが、私はこれが欠かせません。普通のレギンスをしっかり見せたい場合は、逆に別売りのペチコートを挟むこともあります。ただ、身頃と一体型でないとうっかり裾から出やすいので、丈選びには注意してくださいね。

楽天市場で検索してみましたが、吸汗速乾素材ソアリス使用したこんなペチコートがとても活躍しそうだなと思いました。伸縮性があって、静電気防止機能もある生地なんて、まさに求めていたものじゃないですか!丈も選べるしこれは買っておこうかな!


結論:たかが裏地、されど裏地。

特にネットショップでのお買い物では盲点になりがちなポイントになるので、ぜひこんなとこにも注目してお買い物してみてくださいね。


次回は生地の話を詳しくしていきたいと思います。


みやさん

2012年6月21日木曜日

漁師さんの仕事着として愛用されていた「バスクシャツ」

ボーダー大好き!イーザッカマニアストアーズ、みやさんです。

\ クローゼットの中、全部しましまー /

余裕でボーダーだけで引き出し1段埋め尽くすことできます(まだまだあるよ)
いや、私だけじゃない。うちのスタッフは本当にボーダー好きが多いです。

しましまアイテムの中でも、大好きなのがバスクシャツ

バスクシャツとは

もともとは フランスとスペインにまたがるバスク地方の漁師が、仕事着として愛用していたTシャツに由来したもの。
襟ぐりは横に広いボートネック、やや厚手の綿生地、少し短めの長袖(九分袖ぐらい)が特徴的なワークウエアです。ボーダー柄のものだけじゃないですが、ボーダー柄が多いです。
フランス海軍の制服として採用されたり、ピカソなどの有名人が愛用したことで有名となりました。



昨年の2011SSシーズンはフレンチテイスト(イーザッカマニア的には「おフランス」)人気だったので、ガーリー派さんまで一気にバスクシャツへの注目度がアップした気がします。


こんなかんじの膝下丈チュールスカートとあわせたりするのが今っぽかったり。



バスクシャツの大好きなところは、何と言ってもその素材。縦方向の縮みは避けられませんが、洗濯を繰り返すほどにギュッと目が詰まり耐久性もUP!使い込むほどに、独特の風合いも生まれ、自分色に育てていけることで有名です。洗いざらしのバスクシャツに袖を通す瞬間ってとっても好きです。数cmは優に縮まりますので、そのことを考慮してサイズ選びをするのをお忘れなく。

長袖じゃなくて九分袖なのも便利(ほら、炊事するときとかありがたいでしょ)。さすがワークウエアです。袖足らずになることのほうが圧倒的に多い身長164cmの私ですが、「まあ九分袖でオシャレ♪」なんて思えるのは、バスクシャツだけだと思う。

さすがワークウエアだけあって実に実用的な服。それでいてオシャレ。流行り廃りがなく、長く使える、使い込みたいアイテム。そう。これ以上はないぐらい「デイリー使いに最適」な、服なのです。これを書いている今もオーシバルのバスクシャツに身を通していますが、新しいバスクが欲しくなってきてウズウズしてます。


↓今これ着てます。オーシバル定番のベーシックコットンロードバスクシャツ。


バスクシャツと言えばオーシバル(オーチバル/Orcival)だけでなく、セントジェームス(SAINT JAMES)、ルミノア(Le Minor)などのブランドから出ているものが有名ですが、私はオーチバルが好きで愛用してます。

オーシバルのやりすぎない生地感がちょうどいい。当店で販売しているサンテテ(Saintete)のバスクも好きで、ワンピース半袖Tシャツ持ってます(引き出し内の右端に写ってるやつ)。サンテテらしい甘編み素材で、とっても柔らかく肌に馴染みますよ。

↓サンテテの16/=天竺ボーダーシリーズ。このグレーにしか目がいかない…
とまあバスクが大好きだと言っておきながら、私は首が太いのか、はたまた姿勢が悪いのか。実はボートネックがちょっと苦手なんですよ。

かぶりパーカーも大好きなんだけど、首まわりに違和感があるのが気になってついつい襟ぐりを引っ張ってしまう。あ、そうそう。同じ原理でタートルネックも苦手。


バスクシャツと言えば、ほとんど刳りのない超ボートネック。私がバスクシャツ好きになりきれない、致命的とも言えるポイント。だから正真正銘のしっかりとしたベーシックバスクシャツより、ちょっと変形のアイテムが好きだったりします。

バスクはやっぱり本物を着たいけど、バスク好きなら、こんな ”なんちゃってバスクシャツ” も侮れませんよ!

↓今年のzootie バスクシャツシリーズ
昨年のモデルに比べて、つぶつぶとした麻のようなネップ感(繊維の節)が強くなりました。厚手ながら柔らかい素材。ガシっと詰まった感じではないので、正直「バスク」とは言いがたいところはありますが、なんと言ってもプチプラ。これ以上ないぐらいプチプラ!(¥1,995~)

気兼ねなくガシガシ使えるし、これこそデイリーに最適な服…かも?!私はこのシリーズ5型、持ってます。

そんな魅力たっぷりの当店オリジナルバスクシャツシリーズですが、ただひとつだけ!ちょっとお断りがあります…
この生地、本物のバスク以上に?!ものすごく縮みやすいです!!!(去年のはそんなことなかったんですけど)洗濯を5回ほどした私のワンピースは今、完全に七分袖になってしまってます。もともと九分袖とは呼びがたい短め丈でしたが、肘と手首の真ん中より余裕で短いです^^;
「そんなところも本物のバスクに近づいちゃいました」と、言うことでご了承願います。


<バスクシャツ おさらい>

  1. 袖は長袖ではなく、九分袖ぐらい(寸足らずが本物)
  2. 襟ぐりは横に広く開いたボートネック
  3. 洗濯を重ねるほどに目が詰まる厚手の綿素材(使い込むほどに耐久性も風合いもUP)
  4. 流行り廃りのない、オシャレな定番ワークウエア


うん。やっぱり好きだわ、バスクシャツ。

各ブランドのバスクシャツ徹底比較とかしてみたくなってきたなあ。これを機にいろいろ欲しくなってきたので、機会があればやってみたいなと思います。

みやさん

2012年5月22日火曜日

伝統を受け継いだ「モカシン」

とにかく今「モカシン」にハマっているイーザッカマニアストアーズ、たじりんです。

そういうワケで、初投稿は「モカシン」をピックアップすることにします。

まずモカシンと聞いて、どんなものを思い浮かべますか?
こんなのだったり、こんなのだったり…?



どれも正解!そう、どれもこれもモカシンと呼ばれる靴なんです。
そもそも、耳慣れて入るけれど「モカシン」ってなんなんでしょう?


モカシンとは

「一枚の革で底から側面・爪先を包み、甲部分に U 字型の革をあてて革紐でつないだ靴。もと北米インディアンが柔らかい鹿皮で作り履いていたもの。」

簡単に言うと、もともとはネイティブアメリカンの伝統的な履物で、造りとしては甲の部分以外は一枚の革でできている靴。このモカシン造りであればロングやショート丈のブーツでもモカシンと呼ばれている、という訳です。



そんな伝統的な履物であったモカシンの魅力はなんといっても、足あたりのいい楽チンな履き心地なんですよね。 まさにその履き心地に、私もどっぷりハマり中。

私の今イチバンお気に入りのモカシンはこれ!


AMIMOCのモカシン。


AMIMOC〈アミモック〉はネイティブアメリカンの指定保留地で誕生したハンドメイドモカシンの老舗であり、先祖代々引き継がれた伝統に基づく製法で現在でもひとつひとつハンドメイドで作っているメーカーなのです。


典型的なモカシンらしさが魅力ですが、個人的なお気に入りポイントは実はココなんです!


こんなアーティスティックなアウトソールのデザイン、見たことありますか?
履いていると見えない部分なんですが、こんなところがこんなにもカッコイイ!そんなところにグッときてしまいます。

しかし、なによりイチバンのおすすめどころは履き心地。


実はインソールがスポンジ素材になっていて、ふわっとやわらかい。足に当たる部分も、ソフトなスエードでやさしいフィット感。この履き心地は、ホントに病みつきになってしまいました。



このとおり、お顔もモカシンらしくていいですね。このさわやかなブルーもかわいい。
そう、アミモック最大の魅力はこんなところかもしれません。

伝統を受け継いだ典型的なモカシンのデザインなのに、フォークロア感をあまり感じないカラー使い。だからこそ、どんなスタイルにもしっくり馴染んでくれるんですね。

ちなみに、私は本日もアミモックです!

AMIMOC:クレイジーモカシンシューズ このおフレンチなカラーリングが、たまらなくお気に入りです♪

今回撮影で使ったさわやかなブルーのアミモックもやはり欲しくなってきました… かわいいですよね、このブルー。


たじりんでした。

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More